‘学校・保護者会などで’ カテゴリーのアーカイブ

特別支援教育研究部 西部ブロック事業

2011/11/10

毎年恒例となった 特別支援学級西部ブロックですが 年2回の対応が今年からカリキュラムの変更により 年1回の対応となりました。このチャンスを子どもたちと充分に楽しもうと まだ夏の暑い時期から 先生と打ち合わせをしながら準備 […]

季節外れ事例アップ 第2弾 県民の森編

2011/11/06

ネイチャーゲーム協会メンバーは 現在 長崎県民の森インタープリターの登録者が6名いて ネイチャーゲーム部会として活動を行っています。 http://www16.ocn.ne.jp/~kenmin/ ↑ 県民の森HPです。 […]

小榊小学校学年行事 親子でネイチャーゲーム

2011/08/12

 7月15日 夏休みを目前にした暑い日 小榊小学校5年生と保護者のみなさんでネイチャーゲームを楽しみました。炎天下の野外は 130名で活動するには 熱中症の危険もあり 体育館での活動となりました。 1組 2組の児童 保護 […]

ネイチャーゲーム体験講座 IN 対馬

2011/02/05

対馬青年の家の玄関に掲げてある彫り物です。 1月29日 土曜日 寒風吹く対馬に行ってきました。 今回は 大人のみなさんへの ネイチャーゲーム体験講座です。 長崎はこの日雪の予報ですが・・・  「対馬は風が強く乾燥している […]

中国審陽市修学旅行交流会

2011/01/23

 1月29日(水曜日) 佐世保市祇園小学校で 中国遼寧省審陽市渾南新区(くんなんしんく)第二小学校からの修学旅行生 3年生から6年生11名 と お迎えしてくれる5年生73名の 交流会の司会進行及び交流ゲームを担当しました […]

てぐまっことネイチャーゲーム

2010/10/31

10月16日 土曜日 夏の日差しの名残りが残る手熊の海岸で ネイチャーゲームを楽しみました。10時 手熊の海岸へ向けて出発です。子どもたちは通り慣れた道です。 この日のスタッフは 佐世保から来てくれた ホース 啓太郎くん […]

おやじの会山登りでネイチャーゲーム

2010/10/17

小学校のお父さんたちを中心に作るおやじの会で、長崎市北部の岩屋山に登りました 近くの公園に集合して、岩屋神社を経由し、山道へ! 校長先生、教頭先生にも来ていただいて、慣れない山道を登ってゆきます。 一番の難関を越えると頂 […]

西部ブロック地域交流推進事業

2010/09/24

秋晴れの9月24日(金曜日) 稲佐山公園で特別支援学級西部ブロックの児童・先生・ 大学生ボランティアのみなさんと ネイチャーゲームで初秋の自然を楽しみました。 雲ひとつない空に 緑の葉がキラキラまぶしく そよそよ吹く風は […]

長与町ニュータウン東子ども会

2010/08/15

7月30日 金曜日 午後1時から3時まで 長崎市民の森で 子どもたち45名 引率の保護者を含め80人近い皆さんと 昆虫の森で楽しんできました。 対応スタッフは平日の為 うらら&ジージと2人なので 安全管理のため  […]

保育園で研修会

2010/07/26

今日も夏らしい暑さでしたね。 今日伺った保育園の園庭は セミの声が賑やかで 人の話し声もかき消されるようでした。 園庭には 個性的な大きな木があり その木たちは 子どもたちに素敵な遊び場を提供しています。 そんなステキな […]